関東・東北大震災があった。
たくさんの人に不幸があった。
多くの人がなにかをしたいと思って、募金活動をしたり、募金をしたりしてる。
でもなんでそうゆうことをしたいかというと、なんでなんやろう。
もちろん募金したらお金が被災者の方々にいって、生活を助けるやろう。
でもなんなんやろうな
神戸に行ったとき、募金活動している人たちが取材されていた。
大声を張り上げて、募金してくださいと呼びかける人。
でも募金している人は少ない。
自分も募金はしていない。バイトとかしてないから、今はしたくない。
人が浮き足立っている。なにかをしたいと。自分もそうやけど
そうゆうことを、土曜日の飲み会の時に話しをした。
その時にお世話になっている人が受け入れる力がどうこうと仰っていた。
酔ってたからはっきりと覚えていないけど...
自分には、その人が完璧に割り切って考えているように見えた。
その迷いがないのが、半分羨ましくて、半分そんな割り切っていいんかよって思った。
それでいいんかよって思った理由は、悩んでる自分の方が正しいって信じたいだけやろうけど。
でも、思いがけなく心に響いた 受け入れる力 というなにかにびっくりした。
悩みがありつつも、今自分が出来ることに一生懸命取り組むということが一番大事なのは分かってる。
一生懸命取り組めてないんだろうな。